このたび、ヱヴァンゲリヲンとゴジラの共演が実現するということで、アニメ界を沸かせています。
あっ、でも、今日はエイプリルフールだから・・・なんてことありませんよねぇ???(笑)
アニメや映画、ドラマでは、表舞台で活躍する俳優さんや声優さん等のキャスト以外にも、多くのアニメーター、デザイナー、衣装さん、美術さん等が製作に関わり、陰で大活躍していることはご存じですよね。
そんな世界でアニメーターとして活躍している、イケメンとしても名高い(?)アニメーター・前田真宏さん。
今回は、ゴジラやスタジオジブリの作品イメージビジュアル・アニメ制作に携わる前田さんのプロフィールや経歴、現在までに関わってきた素晴らしい仕事の数々をご紹介したいと思います^^
超絶 懐かしい!! こちらの記事もぜひ読んでみてくださいね!
⇒ “なめ猫”の免許証画像はコレだ!! グッズや歌のCD販売予定と買える場所だ!! なめんなよ!!
スポンサーリンク
もくじ
前田真宏さんのwiki風プロフィールと経歴
「前田真宏」で検索すると、同姓同名の方が2人 見つかります。
◆山梨放送のアナウンサー「まえだ・まさひろ」さん
◆愛媛県出身のサッカー選手「まえだ・まさひろ」さん。
お間違いなく!
イケメンアニメ監督の前田真宏さんは「まえだ・まひろ」さんですよ^^
【名 前】前田 真宏
【読み方】まえだ・まひろ
【英語表記】Mahiro Maeda
【性 別】男性
【誕生日】1963(昭和38)年3月14日(木)
【年 齢】53歳(執筆時)
【干 支】卯〔うさぎ〕年
【星 座】魚座
【出身地】鳥取県米子市
【現住所】東京都
【高 校】鳥取県立米子東高等学校
【大 学】東京造形大学 造形学部
【職 歴】
● 株式会社ガイナックス(~1992年)
● 株式会社ゴンゾを設立
【職 業】アニメーター、手抜きアニメーション監督、漫画家
【デビュー作】1982(昭和57)年「超時空要塞マクロス」(原画を担当)
【結 婚】左手の薬指に指輪が光っていますから、奥様がいらっしゃるんですね♡
【好きなアーティスト】矢野顕子
【ペット】猫を飼ってらっしゃるのかな、と思われるツイートが(笑)
そりゃそーだろねって感じなんですが、大学では漫画研究会に所属していました。
そこで出会ったのが、大先輩、エヴァのキャラクターデザイン担当の貞本義行さん。
大学卒業後は、アニメーションを主とした映像作品を手掛ける株式会社ガイナックスに就職。
方向性の違いにより退職した後、アニメーションスタジオ・ゴンゾを設立しています。
ジブリ映画『風の谷のナウシカ』では庵野 秀明〔あんの・ひであき〕氏と共に原画を担当したことでも知られています。
今回のヱヴァンゲリヲンとゴジラのコラボレーションでは、このお二方のコンビネーションが実現します。
うわぉ!! 超絶楽しみですね *^_^*♪
2016年 最大・最強のコラボレーションが実現!
ゴジラ 対 エヴァンゲリオン
「荒ぶる神」と「汎用ヒト型決戦兵器」の決戦が2016年、まさかの実現。
現時点(2016年4月1日(金)15:40時点)では、Wikipediaの「シン・ゴジラ」に前田さんの名前が載ってませんねぇ。
総監督・脚本は庵野秀明さんです。
キャストが豪華ですね♪
長谷川博己〔はせがわ・ひろき〕さん(主演)、竹野内 豊さん、石原さとみさんです。
え~~~と・・・これにエヴァンゲリオンが出るの??? ん???
ちょっとそれは!! 夏休みだからって、息子たちと一緒にポケモン映画を観てるバアイではございませんよね。
1954(昭和29)年にキング・オブ・モンスター「ゴジラ」の第1作が公開されてから62年。
同じ年に生まれた人々は2年前、既に定年退職(笑)
一方、ヱヴァンゲリヲンがテレビアニメとして登場したのは1995(平成7)年のこと。
こちらも20年以上前なんですねぇ。
そんなに年月が経っていたとは・・・・・・そりゃ近くのモノも見えにくくもなるっつーの(笑)
いつの間にか綴りが「ヱヴァンゲリヲン」から「エヴァンゲリオン」に変わってたっつーの。
前田真宏さんが関わった作品たち
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q〔Quickening〕
庵野秀明総監督の下、監督陣として参加しているほか、画コンテ、イメージボード、デザインワークという多足のわらじも履きこなしています。
さらに、脚本にも携わっているんだそうですよ。
第6話 西荻窪駅徒歩20分2LDK敷礼2ヶ月ペット不可
「かわいい」というよりも、どこか不条理な感じに仕上げたかったんだそうですよ???
天空の城ラピュタ(1986年/スタジオジブリ)
『天空の城ラピュタ』が放送されるとき、必ずTwitter上で「バルス祭り」が開催(?)されることでも有名ですね(笑)
「バルス」が発せられる時刻を当てるのは定番のお楽しみとなっています。
この作品で前田氏は、終盤の「ラピュタ」が崩壊する場面を担当しました。
どうやら大学在学中のことだったようです。
この作品への入れ込みようはすさまじく、先に参加していた「王立宇宙軍 オネアミスの翼」の現場を休んでまで参加したんだそうです。
よく叱られた思い出がブログに綴られていました(笑)
『紅の豚』にも関わっていたそうなんですが、製作途中にスタジオを離れています。
仕事のやり方の違いから、宮崎 駿監督に「君もう来なくていいよ」と言われてしまったんだそうです。
芸術系のお仕事に携わる人は、それぞれに独自のこだわりというものがあるのでしょうね。
美術のセンスゼロだった私には理解できそうもありませんが (^_^;)
テレビアニメシリーズ作品
FF:U 〜ファイナルファンタジー:アンリミテッド〜(2001年)
2001年10月2日から2002年3月26日まで放送されました。
え~と・・・・・見そびれたなぁ。
設定や世界観は完全オリジナルにはなっていますが、スクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジーシリーズ』が原作です、一応ね。
キャラクター&モンスターのデザイン、美術設定、絵コンテなど、絵に関わる全てを担当したほか、総監督も務めました。
当初は1年間で全52話の予定だったところが、25話で打ち切られ、テレビアニメも小説も未完の状態なんだとか。
この突然の打ち切りは、スクウェアの業績悪化によるものだということです。
続きを楽しみにしていた子供たちを、大人の事情で残念な気持ちにさせてしまったわけですねェ (;一_一)
スポンサーリンク
マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年)
(原題 Mad Max:Fury Road〔マッド マックス:フューリー ロード〕)
2015年に公開されたオーストラリアの映画作品です。
シャーリーズ・セロンのクールな美しさが際立っていました。
前田氏のデザイナーとしての参加が監督ジョージ・ミラー氏の長年の希望だったんだそうです。
念願かなって、30年ぶりの新作には前田さんが参加することに♡
初め監督はマッドマックスのアニメ化を考えていたようで、そのキャラクターをデザインしてほしいということで前田さんは呼ばれて行ったんだそうです。
ところが、やはり実写化したいという監督の要望(心変わり?笑)により、アニメ化の話は座礁しました。
その後、実写映画ができたという報告を受け、安堵していたんですが・・・。
上映前の試写で、クレジットに自分の名前が入っていて、前田さんは驚きました (@_@;)
ミラー監督が前田さんのイラストを気に入り、実写映画のキャラデザインとして採用。
前田さんは知らない間に重要なスタッフになっていた、ということです(笑)
「めざましどようび」で紹介されていました♪
アナウンサーの高見侑里アナウンサーが取材に訪ねたとき、なんと、ヱヴァンゲリヲンのデザイン画がデスクに!! 激レア♪
世界初だったんですって。めざまし、お手柄ヽ(^o^)丿
◆マッドめざまし君&侑里ちゃん
映画「マッドマックス」のキャラデザを担当した前田真宏さんが描いてくれた「マッドめざまし君&侑里ちゃん」♪ワイルド系なボクもカッコイイでしょ( • ̀ω•́ )✧前田さん、ありがとうございました〜!#めざましどようび pic.twitter.com/JqF9xZDOkT
— めざましテレビ (@cx_mezamashi) 2015年6月20日
◆イモータン・ジョー〔Immortan Joe〕
(ヒュー・キース・バーン〔Hugh Keays-Byrne〕)
髪の毛がないと、ちょっとイメージが変わりますね。
◆フュリオサ大隊長〔Imperator Furiosa〕
(シャーリーズ・セロン〔Charlize Theron〕)
こちらも髪の毛が・・・。
ところで、この際 全く関係ないんですが、シャーリーズ・セロンさんて南アフリカ共和国のご出身なんだそうです。初耳。
前田さんがこの広告をデザインしたのかと思ってたんですが、全く違ったエピソードが聴けました(笑)
それにしても、映画って、1つのものに対して何枚もの広告やCMをつくりますよねぇ。
ふしぎの海のナディア
月刊アニメスタイル第2号(2011年8月25日発売)で前田さんがデザイン、絵コンテを担当した「ふしぎの海のナディア」が大きく特集されています♪
前田さんのインタビュー(取材日:平成23年6月17日(金))記事や描き下ろしも掲載されていますよ♪
ちなみに、この「月刊アニメスタイル」は、クリエイターに焦点を当てたアニメ雑誌。
各号、ひとつのアニメを取り上げて深く掘り下げ、制作に携わったクリエイターにインタビューを敢行するなど、中身の濃い記事が満載の雑誌です。
毎号、特集されたアニメの「ねんどろいど」が付いているのもウレシイ♪
前田さんって こんな漫画を描く人
巌窟王〔がんくつおう〕
前田真宏さんのデザインいろいろ
◆ヱヴァンゲリヲン〔EVANGELION〕
◆ウルトラマンパワードのモンスターたち
◆毎度おなじみバルタン星人
◆アボラス
◆ゴモラ
◆左から、ゼットン、???(誰か教えて)、ダダ、ケムラー
◆ペスター
などなど。
たくさんありすぎるんで割愛。
ガメラ
映画『ガメラ2 レギオン襲来』の主役です。
レギオン
映画『ガメラ2 レギオン襲来』に登場する宇宙怪獣。
「シン・ゴジラ」総監督の庵野秀明氏の記事も執筆中です。
お楽しみに *^_^*♪
よかったら、涙が出るほど懐かしい、こちらの記事も読んでみてくださいね!
⇒ “なめ猫”の免許証画像だ!!グッズや歌のCD販売予定と買える場所だ!!なめんなよ!!
スポンサーリンク
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました *^_^*♪
出典:amazon.co.jp*animesama.cocolog-nifty.com*bbb.aoguma.com*cinema-labo.blog.so-net.ne.jp*headlines.yahoo.co.jp*kakaku.com*kun-maa.hateblo.jp*machine.hatenablog.jp*maruzen-toy.com*warnerbros.co.jp*www.evangelion.co.jp